ござる介護ニュース)田村厚労相、職員の深夜宴会で謝罪 時短要請中、関係者近く処分って言うけど…

田村厚労相、職員の深夜宴会で謝罪 時短要請中、関係者近く処分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033000389&g=pol

札幌市からのお知らせメールで、厚生労働省から介護現場に向けての謝罪文が添付されていました。

なんでも大変異例だということです。

こちらに全文が載ってました

田村厚労相「二度と起こさない」 宴会問題で介護現場へ異例の謝罪文
https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-04-02-2.html

  

以下に私の正直な感想を書きます。

確かに宴会は反省すべきだとは思いますが、すみません。そこまで腹が立たないのも本音です。

むしろトップである厚生労働省も本当は

武漢肺炎なんてそこまでのものではない

と本音を言ってるようで、妙な安心感すら感じました。本当にこのウイルスが大変なものなら、データが集まっているであろう国のトップの機関で本当にこれは深刻な状況だ!と思うのなら、のんびり宴会することなんてまずあり得ないと思うからです。

本当に危機感があるなら、そういうことはしない。

危機意識がないのではなく、危機がない

本当はこうなのではないかと思うのです。

だって、欧米に比べたらどれだけ日本は安全か。みんなでマスクも手洗いも三密回避もそりゃあ意識高くしていますが、それにしたって驚きの感染数。というか、陽性反応者と発症者をいまだに意図的にわからなく報道したりしている時点で、私はもうメディアは信じてません。

何かあればクラスタークラスターって言ってますが、本当に怖いのは

風評被害

であって、実害はほとんどないようなものではないですか?そのクラスターとやらでどれだけ多くの人命が奪われたのでしょうか?数百人?数千人?あるいは数万人?

危機だ深刻だといくら言われても

実際にはほとんど重症化しない死なない

となれば、緊張感を保つのは無理です。だって危険じゃないから。

違いますか?

感染させるリスクとか言いますが、データはありますか?それで実際にはどれくらい感染させたのですか?数百人?数千人?あるいは数万人?

厚労省は、自ら率先してあれこれ行動しているのに、その行動と違うようなことをしたのだから、それについては謝罪すべきだとは思います。というか、もういっそのことぶっちゃけて

そこまで危険じゃないです。
報道は過剰すぎです。
私たちもちょっと過剰に反応しすぎでした!

って言っちゃってもいいんじゃないでしょうか。

で、この宴会で何人が感染したのですか?数百人?数千人?あるいは数万人?
クラスターは起きましたか?これから起こるのですか?で、それは数百人?数千人?あるいは数万人?

怖くないものに対していつまで怖い怖いと言い続けるのですか?

……、

って、

すみません。私がぶっちゃけすぎました。

というわけで、私は実はそんなに怒ってませんということが書きたくて書いてみました。

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!