ござる介護ニュース)介護施設の長時間ワンオペ夜勤は大問題!

介護

介護施設の長時間ワンオペ夜勤、解消を 医労連 1人体制の常態化に問題提起
https://www.joint-kaigo.com/articles/6744/

本当によくないことだと思うのですが、私もかつては一人で夜勤してた時があります。
最初こそ「何事もありませんように!」とすごく緊張しましたが、そのうち慣れてしまって、そうなると予測がつくので自分なりの時間も作れるし、なんなら空いた時間は漫画でも読もうっと!なんて考えてました。

私が書いた物語の中でも一人夜勤をしている方が出てきますが、その人も自分の趣味の時間を作ったりしています。おそらく夜勤専従の方の中にはそうしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

いいとか悪いとかではなく、そういう時間がないともたないと思うし。

ところで、幸いなことに私の時は何事もなかったのですが、中には勤務中に容体が急変したりとか、あるいは亡くなったとかいうこともあるようで、そうなると大変ですよね。

私の書いた物語はそれがことの発端になっているので、よかったら下記にリンク貼ってますので読んで欲しいのですが(宣伝すみません)物語とは違って現実はすごく大変。特に「亡くなってた」なんて場面には遭遇したくないですよ。

上記では趣味とか書きましたが、実際には本当に仕事がびっちりで食事も休憩も取れないなんて話もやっぱり聞きますし。

本当になんとかすべき問題なのです。

というか、お金と人員がいたらなんともでなる話なのでしょうけど。

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!