今年もケアマネ試験がやってきます!

2020年ケアマネ試験(日程・申し込みの手順)について
https://www.acpa-main.org/caremanager/shikengaiyou.html
いろいろあった2020年ですが(早くも振り返り?笑)いよいよ来月はケアマネ試験ですね。
受験を考えている方はここからがラストスパート!
頑張って欲しいです。
ところで、話は変わりますが、「頑張れ」っていうのはよくないなどという人が多い今日この頃ですが、多くの人は純粋に励ましたくてそういう言葉をかけているのではないでしょうか?
そんな言葉に対して「もう十分に頑張ってるから!」とかいうのは、私はあまりにも考えすぎだと思います。
それっぽくいうなら「自我の肥大」しすぎ!
行間に何の感情も入ってないのに、勝手に行間を埋めて妄想して「こうに違いない!」と思い込む人が多すぎて、もう病気じゃないの?というとある人の言葉にハッとしたのです。
そこまで考えてる私偉い!
そこまで考える私に気を使え!
的な生き方はただただ疲れるだけで、誰も幸せにしない。励ましの言葉を素直に受け取れない側に大いに問題があると私は今は思っています。そして
そんな人に合わせる必要もない!
のではないかなー。
さて、私は昨年度の第22回ケアマネ試験におかげさまで合格して、今はケアマネ業務もやってます。
思えば昨年度の受験者さんは踏んだり蹴ったりというか、一部地域は台風の被害で試験日が伸びたり、合格者もコロナの影響で研修が伸びたりとアクシデントに見舞われたりなど、本当に大変な思いをした方が沢山いたのではなかったでしょうか?
私も仕事の合間を縫っての研修とか、あれこれ費用を捻出したりだとか大変でしたけど、とにかく頑張ってればどうにかなるもんだなー
と、思います。
受験される皆さん、後1月ほどですね。
頑張って下さい。