ござる介護ニュース)人間じゃなくなる親の介護をする娘さんに必要なこと

「目の前で失禁・大便」人間崩壊する母の介護をする娘が心の平穏を辛うじて保てた"ある活動"
https://president.jp/articles/-/46059
やることやってるのに報われないというのは本当に辛いことだと思います。
不思議なもので、不幸ごとは一気にやってくるし、立て続けにやってくる感じがしませんか?
私はそう思います。
正直、今私は育児にすごく悩んでいますが、ふと思いました。
なんでこんなに悩むんだろう?
で、とある人からこう言われて答えが出ました。
そうか、終わりが見えないから悩むんだ
育児はそれでも子供達が大人になって巣立ってくれたらという節目はあります。私は今それを夢見ています(ダメ親でごめんなさい
けど、介護は本当にエンドレス。介護される側が死ぬまで終わりません。だから辛い。
あまりにも身も蓋もない飾らない言葉で言うなら、
金は無くなるし、時間は取られるし、嫌な思いばかりするし、面倒だし、辛いし、なんで私ばっかり…
ネガティブなことばかりです。
ありがとうと言われることが嬉しい
なんて言いますが、ありがとうの言葉だけでは生きていけません。お金も時間も必要なのです。
だから私自身は自分のブログに綺麗事を持ち込まないようにしています。
介護は基本的には辛いもの、汚いもの、嫌なものだからです。
そんな介護の世界で必要なことは
無理にでも楽しめることを見つけること
じゃないかなって思って始めたのがこのブログのきっかけだったりもするのです。いいことなんてそうそうないですよ。
笑顔が嬉しい、ありがとうの言葉が嬉しい
なんていうのは詭弁です。それだけではやっていけません。人と向き合う?そんなかっこいい言葉は無意味です。
やらないとならないからやる。
これが介護です。
覚悟を決めて、そして、やるなら何か楽しみを無理矢理にでも見つける。これが介護だと私は思っています。
偉そうに書いてごめんなさい。