かってに介護Q&A)介護業界で今最も求められているのはどんな人材?

Q)介護業界で今最も求められているのはどんな人材?
A)ズバリ、パソコンが使える人です!

デジタル化が叫ばれている時代ですが、介護業界ではその部分がもう本当に苦手。

私もそうなのですが、本当にパソコン苦手が人が多く、その分だけ手書き万能なのです。実際万能だし…

…とか開き直るのは良くないというのはわかっているのですが(笑)、思ったことをさっと書けると言うのは、介護業界では本当に大事なこと。

それに職員も高齢な方が多く、そして(こういうこと書くと差別って言われるのかな?)女性も多い職場環境で、機械類(もちろんパソコンもそういう認識)が苦手だったりすると、パソコンあれども見向きもされずしまいだったりするのです。

だからこそパソコンが使える職員は大変ありがたいのですね。

今風に言うなら「神」に見えます。ありがたやー

ただし、神のようにありがたがられるのは最初のうちだけで、あっという間に書類関係は全部パソコンができる人の担当となり、結果として一人の人に負担増なんてことはよくあること(そして辞めていくという…)

それがよくないからということで、じゃあみんなで覚えましょうとなると、結果として何時間もパソコンと睨めっこの末にギブアップなんてこともこれまたよくあることで、やっぱり仕事の負担増。

うーん。なんだかなぁ。苦笑

デジタル化の前に立ち塞がる壁の、なんと大きなことかと。

  

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!