前回合格者が若干の上から目線で語る「第23回ケアマネ試験の合格率」について(すみません)

去る10月11日に実施された第23回ケアマネ試験。

全国では4,656人が受験したとのこと。私は去年受験しましたが、去年と比べると5,407人ほど増えたようですね。去年は災害のせいで大変でしたが、今年はコロナで大変。なんか災難続きの試験ですね……って、今年の10月はコロナは小康状態だったかしら?

記憶が曖昧です。すみません。笑

とにかく今年も多くの方が受験し、そして12月2日といえばつい4日前ですが、合格発表があったのでした。

思い出すだけでもドキドキする合格発表ですが、私も当然去年の合格発表時には心臓が口から出そうになっていました。
結果は嬉しいことに合格となったのですが、今年受験された方はいかがだったでしょうか?その方その方に悲喜こもごもの場面があったことでしょう。私なんかも飛び出した心臓を口の中に押し込めたりする際に涙が出たり…そういうことではないですか、そうですか。

ここでざっと比較をしたてみたいのですが
※某サイトを参考に私調べ

2019年
受験者数 41,049人
合格者数 8,018人(私含む)
合格率  19.5%

2020年
2019年
受験者数 46,456人
合格者数 8,200人(私含まない)
合格率  17.7%

合格基準点 35点以上
介護支援分野 13/25
保健医療福祉分野 22/35

確か、去年はすごく難しかったという評判だった気がするのですが、今年の方がはるかに難しい気がするのは私だけでしょうか?試験が難しかった年の次の年は問題は簡単になる傾向じゃなかったのかしら?それともそれは私の単なる思い込み?

うーむ。

一体どんな試験内容だったのだろう?

実は試験問題をどうしても入手できなかったのですが、どうにか一部を手に入れることができそうなので、私もちょっと興味津々なその試験問題を手に入れたら解いてみたいと思います。全く解けなかったりして…。

というわけで、今年受験された方はお疲れ様でした。
そして合格された方はおめでとうございます!

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!