思っていることをついつい喋ってしまう正直者

ぶっちゃけます。

私の知ってる限りですが、コロナ対策はもうどこもほんとにしっかりやってます。やってますが、

・さらに気を抜かずにしっかりやらねば派
・なるようになれ派

に分かれています。誤解なきように書きますが、ほんとにもうしっかり対策をしているのです。実はそもそもコロナだけではなくて、ずっとずっとずーーーーーーーーーーっと以前から

・インフルエンザ
・ノロ

に対してはもう散々今のこのコロナ対策に近いような対策をしてきたので、そういう意味では慣れていると書くと語弊はあるかもしれないのですが、いつも通りに「やるしかない」という意味で

なるようになれ

なのです。

そしてそれは利用者の方も同じで、毎年介護サービスを利用している方ならマスク手洗いうがいは散々言われているはず。もう本当に散々やってきているのです。

そんな中でこのコロナですが、散々やってきている職員も利用者もやっぱりまだ戸惑いがあるのが確かなところ。

特に透明の衝立とかビニールシートにはやっぱりまだ違和感がある方もいるようです。

そりゃそうだよなぁと私も思います。だってこんな透明の衝立なんて、いかにもじゃないですか。

「あんた、何悪いことしたの?」
「年取ってババになって迷惑かけたの!」

いやいやいや。笑

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!