ばあちゃんらしい名前

私が最初会社に入社した時には「下の名前で呼ぶと馴れ馴れしい感じがするのでちゃんと苗字で呼んでください」と教育を受けたのですが、その後結果的にあちこちの施設を渡り歩いた経験からは、適宜名前でも呼ぶことが普通にあって、じゃあなんで名前で呼ぶのかというと、

・同じ苗字の人がいる
・本人が名前で呼ばれたがっている

というパターンでした。もちろんちゃんと姓で呼んで欲しいという方もいますし、そういう方に対しては下の名前で呼ぶことはありません。

ところで、不思議というかなんというか、なんとなく名前とその方の雰囲気というかがものすごく一致していることがあって、

いいいかにも〇〇さんって感じだなぁ

なんて思うことがあります。それとは逆に、いわゆる「名前負けしている感じがする」ような方もいて、そういう方はなんとなく自分の名前が好きじゃないアピールをすることが多いような気がします。

名前ってすごく大事ですよね。色々な名前の方を見てきましたが、やっぱり名前はその人を表すと思います。

高齢なので流石にキラキラネームの方はいませんが、逆に「なぜこんな名前?」というような、あまりにも適当すぎるような名前の方もいて(女性に多い)、ここに具体例を挙げるとあっさり特定されるレベルだったりもするくらいの絶大なインパクトだったりもするのですが、逆に割と今風な名前の方もいて、どの時代でも名前って色々なんだなぁとつくづく思ったり。

今のキラキラネームの方が高齢になったらどう呼ばれるんだろう?

下の名前で呼ばれることを想像すると、なんとも不思議な気分です。でもまあそういうものだとみんなあっさり順応しそうですが。

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!