かってに介護Q&A)高齢者も恋をするの?

Q)高齢者も恋をするの?
A)当然です!
介護施設内に高齢とはいえ男女が集まるのですから、当然恋愛に発展するケースはあります。
キモいとか思いますか?
いい歳した高齢者が恋愛とかあり得ない!なんて思いますか?
高齢者でシワシワヨボヨボで性欲もなくなってしまって、それで恋愛とかおかしいでしょって思いますか?
思いは人それぞれですが、男女が集まったら、むしろ恋愛が起きない方がおかしいと、私はそう思います。
そしてそういう現場をたくさん見てきました。
高齢者の恋愛というのは、なんといいうか、古風というか、やりとりが実に可愛いのです。
・こっそり連絡先の交換(職員にはバレている)
・携帯電話でおしゃべり(今時の高齢者は携帯も使えます)
・自宅に誘う(もちろん"そういう"行為はできないので、普通にお茶)
今では死語のような気がしますが、まさに「プラトニック」そのものです。私も学生の時にはそういう感じの恋愛で……(数分間妄想)
私のことは置いといて(笑)
なんというか、本当に恋愛してるなぁと。
そして恋をすると、本当にガラッと変化があるのです。
・わかりやすくおしゃれになる
・化粧をしだす
・色々と気遣いをする
この辺りも恋愛って感じですよね。ただし、高齢者なので、もはや「性」とは無縁。だからえっちなことにはなりようもありませんが、その分だけ純粋というか、例えば嫉妬が激しいとかいったマイナス面も出てきます。
あの人と同じ曜日にデイに行きたくない!
なんてことがあったりします。
けど、まあ大体の方は夫や妻が先に他界されていて、だから独身。そして寂しいのです。そういう条件が重なっているので、恋愛を楽しみたいというのは当然のことかもしれません。もちろん
夫一筋!妻一筋!
という方もいます。そこは本当に人それぞれですね。
面白いと書いてはいけないのでしょうけど、中には自分の家族に「誰々さんと付き合ってる」などとうっかり話して、それでびっくりした家族の方から連絡がかかってきたというケースもあるようです。確かにびっくりですよね。
当人同士はプラトニックだピュアだと言っても、周りはそうは捉えないし捉えにくい。そういうことなのでしょう。
けど、いくつになっても男は男で、女は女です。
どうせなら恋愛を楽しめたら、それが一番いいと私は思います。
ちなみに、まだまだ若い私はどうかというと……
もちろん秘密です。ニコリ