面接はみんな大変

ケアマネの仕事はかなり安定しているのですが、唯一の不確定要素は、ご家族との面会時間。

もちろんご家族優先で面会時間は決めさせていただくのですが、ずっと家にいるわけはなく、皆様お仕事されているのです。

当然ですよね。

私だって働いて稼いで、それで家族を養ってるのです。皆様だって当然そうです。

だから仕事の都合をつけて面会してくださるのでして、こちらとしてはなんの不満もありません。

仕事の都合をつけてくださるので、時間はまちまちになりますが、たまに大幅に遅い時間などに面会をする時もあって、そういう時は日が暮れたり、あるいは朝の出勤時間前になったりもします。

そんな時はどうしても残業扱いになってしまいます。

  

ところで、私は小学生中学生の子を持つ母でもあるのですが、月に1回ある授業参観とか、あるいはPTAの会合的なモノとか、何かと学校の行事が多く、その都度仕事を休んだり、あるいは早退したりしないとなりません。有休の消化は基本学校行事なのです。

こんなので有休消化でいいのかなー。

子供が嫌いとかじゃないですよ。子供のためにたくさんの時間を費やしています。

喧嘩もするけど、反抗期だったりもするけど、やっぱり子供たちはとても可愛い。

けど、休みは自分のために使いたいとも思うのです。でも、そうは思っても、なかなかそうはいきません。そういうものだよねと思います。おじいちゃんおばあちゃんを持つご家族さんだって、きっとそうですよね。自分のためじゃなく、おじいちゃんおばあちゃんのために仕事休んだり早退したりして面接するのです。

どうしても休むことができずに、仕事終わりでもいいですかと申し訳なさそうに連絡くださる方もいます。

こちらも恐縮してしまいます。

みんな大変。

本当に大変だなぁって思います。

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!