ちょうど今日で「介護でござる」のブログも1周年となりました
なんと、今日でこのブログを始めてから1年という月日が経ちました。
当初は「デイサービスのルミ子さん」というタイトルだったのですが、私がケアマネになることが決まったのをきっかけに、デイサービス以外の話題にも対応できるようにということで現在のタイトルに変更して、今に至ります。
ぶっちゃけると、介護の現場を紹介することで、たくさんの人に見てもらって、それでお金も稼げたらいいなぁと思っていましたが、世の中はそう甘くはなく、思った以上にブログの更新は大変です。
けど、そんな私のブログを見て楽しんでくださる人もいるんだと思うと、ブログを辞めるに辞められず、そんなに稼げていないけど、それでもネタには困らずに続けていけてもいるので、まだまだ頑張ろうと思います。
たったの1年ですが、それでも1年は1年。次の1年も頑張るぞー!そしてお金も稼ぐぞー!笑
でも、思い起こせば、一年前はマスクなんてせずに人混みの中を歩いていたし、くしゃみや咳をする人に敏感になる事もなかったんだなぁとあの頃が懐かしく思えます。今とは大違いでした。今はすごく重苦しい世の中。けど、介護の世界は武漢肺炎以前から重たいイメージがありました。3kなんて言われる世界だし。困ったら介護(の仕事がある)みたいな言われ方も散々されてます。どうも介護というのは「あまりよろしくないイメージ」じゃないかと私は思ってました。
けど、見方をちょっと変えたら、介護にはこんなに笑えて楽しい事もあるんだよと思えてもらえたらと考えたのが、このブログを始めるきっかけにもなっています。
介護の日常の出来事は、辛いことも多いけど、面白いことだって多い。
私はだから、日々の出来事をネタにしてこのブログを作っています(もちろん「色々と配慮」して)。
そしていよいよ私もケアマネになります。ますますいろいろな利用者の方と関わっていくことでしょう。その中でまた面白いことがたくさんあるはず!その面白さを皆様に伝えていけたらなぁと思っています。そのうちデイサービス編からケアマネ編へと徐々に変化して記事を書いていくはずです。
それを楽しみにしてくだされば嬉しいです。
というわけで、これからも皆様「介護でござる」をよろしくお願いします。