かってに介護Q&A)福祉用具を知りたい!その3 歩行器以外で歩行を補助するものはないの?
Q)歩行器以外で歩行を補助するものはないの?
A)もちろんあります
歩行器を使わなくても歩けるけど、あれば便利。それがシルバーカーです。この場合の歩くとは、ある程度の距離を歩くということで、それなりの距離、例えば家から近所のスーパーに行きたいけど、けっこう疲れちゃう。そんな場合に使うのがシルバーカーです。
シルバーカーには収納スペースがあって、何かを買った場合に入れて置けるのも便利ですよね。最近ではこの収納スペースは椅子がわりにもなり、座って休めるのもポイント。
というわけで、使って損がないのがシルバーカー。色々あるので選ぶのに迷うこともあるかもしれませんが、私の勝手なおすすめとしては、座りやすいか、物の出し入れがしやすいかがポイントじゃないかなと思っています。
そして忘れてはならないのが、杖。具体的には歩行補助杖と呼ばれている物ですが、これも今では色々な種類がありますよね。
一本杖
多脚杖
ロフストランドクラッチ
体を支えるためにはどのような形状にしたらいいのかということを考えた結果としての種類だと思うのですが、言い換えるなら、まずは自分で試してみて選んでほしいというのがポイント。
福祉用具はどれも長く使うもので、だから使いやすいものを選ぶのが大事じゃないでしょうか?
なので、まずは福祉用具を扱うプロに聞くのがいいですよ。ただの杖と侮っていると、後で大変な目に遭います。
歩くことは人間の本能だそうなので、それを支える福祉用具はとても重要。使用を考えている方は、迷わずにまずはプロに相談してくださいね。