良いデイサービスと悪いデイサービスの見分け方

例えば、明るくて賑やかなデイサービスなのに、違うデイサービスに移った方がいます。

理由は「うるさいから」

落ち着いているゆったりしたデイサービスなのに、違うデイサービスに移った方もいます。

理由は「活気がないから」

良いデイサービスと悪いデイサービスの見分け方ですが、確かに職員の質は気になると思います。けれど、正直に言うと、どこのデイもしっかりした職員がいますし、言うほどのばらつきも差もないと思います。

訓練だってちゃんとしてるし(しないとペナルティがある場合だってある)、入浴だって気を配ってるし、利用者の方に楽しんでもらいたいと常に知恵を絞っています。

ぶっちゃけ言うと、だから言うほどの差がないので、あとは利用者の方が気に入った、あるいは友達がいるようなデイサービスが良いデイサービスなのだと…

………

なんて。

いや、ここまで書いておいてなんですが、実は良いデイサービスと悪いデイサービスの明確な見分け方があります!

それはズバリ

昼食が美味しいか!

これですよこれ!

ご飯が美味しいところは大抵しっかりしています。デイサービスには体験利用なるものがあるので、気なる方はまずは体験利用をお勧めします。そして昼食を食べてみる。これで判断してください!

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!