芸能人じゃないけど、マネージャー付き

確かにマネージャーなんて大袈裟感満載ですけど。苦笑
自分の自己紹介でケアマネージャーだと言うと「?」とされることがあるんだと気づきました。
じゃあ「介護支援専門員」と言い直しても「はぁ…」という感じ。
介護の用語はなんかわかりにくいものが多いのかもしれません。
だから「ケアマネというのはこれこれこういう仕事で…」と説明しなければなりません。私の場合は
…どうやって介護をするかをあらかじめ相談して決めたり、介護でお困りがあった場合に相談を受ける仕事です
という感じでしょうか。
でも、最初はやっぱりピンと来ないかな。
私はまだそんなに新規の方はいませんが、だから新規の方とのやりとりは新鮮というか、試行錯誤な感じですね。一方、前任者から引き継いだ方に関しては、ケアマネという名称はすっかりわかっていて、普通にケアマネさんちょっと困ってるのよーなどとすんなり呼んでくれます。
けど、なんでもそうですよね。自分の身近にないものなんて、よくわからない。身近だから気軽。
そのうち「マネージャーさん?私芸能人じゃないけど?」と言われたら
「あれ、違いました?つい最近デビュー決まりましたよね?」なんて言えるようになるかも。笑


