デイサービスでの差別問題

結論から言うなら、差別とかはないし、揉めることもほとんどありません。
そもそも、そういう揉め事を高齢者の方は嫌うのです。
ちゃんと気を使っている方の方が多いのですが、ズバズバとモノを言う方も中にはいます。
穏やかに過ごしたい。楽しく過ごしたい。
けど。
気になることがあるとどうしても誰かと話したい。
そういう心境のようです。つまり悪気はないのです。ただ単に思ったから、他の人はどうなのかしら?という感じ。気持ちはわかります。だから話せばそれで終わり。後々まで引きずることもありません。あの人病気なんでしょ?で終わりです。
言われた方も言われた方で「私病気でこうなっちゃって」とわりとあっさりしていることの方が多いかな。
もちろん、人の相性というものがあって、これが合わないことで揉めることはありますが、そこは席の配置でカバーしています。
揉め事が起きて大変なことになってるデイもあるかとは思いますが、私のこれまでの経験からは、そこまで揉めることはなかったですね。
そんな感じです。


