デイサービスではどんな会話が盛り上がるのか?

ほぼ鉄板な話題は家族、それも夫の話です。

・いつ死んだのか
・死んでからどのくらい経つのか

これはデイサービスに来る高齢者は「ほぼ必ず」1度以上はする鉄板ネタですね。

ちょっと失礼な言い方をするなら「不幸自慢」とも言えます。

この不幸自慢と双璧をなすのは「孫」ネタ。

・もう大きくなって甘えて来なくなってぇ
・今が一番手がかかるのよ〜
・会うたび「おばあちゃん」ってねだられて、ついつい欲しいもの買ってあげて〜

孫ネタの場合は本当にニコニコ。こちらは幸せ自慢。

ところで、この話題に入ってこれない方もいます。独身で通してきた方々。

そういう方々は、少し複雑な感じで、やっぱりちょっと影があります。中には「ふん!(そんな話の何がいいのよ)」という感じの方もいます。

不思議なのは、そういう方々はなぜか

若い頃はモテた自慢

をする方が多いですね。人生いろいろですね。でも、デイサービスでの会話はそんなに色々でもありませんよ。

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ

 

【告知】私が書きました!【告知】

介護の世界を題材にした小説を書きました。こんな世界もあるんです!広告はついてますが無料ですのでどうぞお楽しみください!